恐竜化石が見れる日本の博物館

最終更新日:2015/09/08

恐竜化石だけでなく、化石や鉱物を展示している博物館をご紹介します。

北海道
旭川市博物館:上川盆地産の化石を展示。
足寄動物化石博物館:1998年の7月にオープンした博物館で、デスモスチルス類の化石骨格はじめ足寄動物化石群が展示。
厚岸町海事記念館:羅臼町沖の海底で発見されたゾウの臼歯化石を展示。
網走市郷土博物館:網走市能取湖で発見された漸新世(古第三紀)の鳥類化石を展示。
虻田町立火山科学館:いままさに噴火している有珠山に関する資料を展示。
浦河町立郷土博物館:日本の白亜紀の模式層序のひとつ浦河統の化石を展示。
浦幌町郷土博物館:デスモスチルスの臼歯を展示。
えりも町郷土資料館:マンモスの臼歯化石を展示。
帯広百年記念館:マンモスの生態復元像を展示。
小平町郷土資料館文化交流センター:アンモナイト、オビナクビナガリュウの化石を展示。
上士幌ひがし大雪博物館:マンモスの臼歯化石を展示。
釧路市立博物館:マンモスの全身骨格とクシロムカシバクの化石、釧路湿原のおいたちなどを展示。
黒松内町ブナセンター:カイギュウの肋骨化石を展示。
札幌市博物館活動センター:仮収蔵庫を中心に教育活動を行っている。ロビーにカイギュウ化石や北海道の成り立ちなどが展示。
斜里町立知床博物館:イルカの化石を展示。
初山別村自然交流センター:ショサンベツカイギュウの化石を展示。
市立函館博物館:マンモスの臼歯と下顎化石を展示。
新十津川町食路楽館:シントツカワクジラとカバトスジイルカの化石を展示。
滝川市美術自然史館:タキガワカイギュウを中心にカイギュウ類の化石、デスモスチルス、プロトケラトプス、カンプトサウルス、ティラノサウルスなどの全身骨格にアロサウルスなど頭骨のレプリカも展示。
忠類ナウマン象記念館:ナウマンゾウの臼歯や骨格の化石
天塩川歴史資料館:天塩町産のクジラ化石を展示。
苫前町郷土資料館:トママエクジラの歯化石などを展示。
中川町エコミュージアムセンター:中川町産のクビナガリュウやアンモナイト化石を展示。体験学習の場として新しい博物館。
沼田町化石展示館:ヌマタカイギュウの全身骨格を展示。
根室市郷土資料保存センター:アルメニアゾウの臼歯化石を展示。
羽幌町郷土資料館:ヒゲクジラやイルカ化石、デスモスチルス、アシカとともに、クビナガリュウやアンモナイト化石を展示。
深川市いきがいセンター:フカガワクジラの化石を展示。
日高山脈館:日高町にある、山と地質と自然の博物館。
別海町郷土資料館:ゾウの臼歯化石を展示。
北網圏北見文化センター:デスムスチルスの化石を展示。
北海道開拓記念館:北海道産のゾウやアンモナイト化石を展示。
北海道大学総合博物館:北大理学部の古い建物がそっくり博物館になりました。北海道産のアンモナイト化石やカラフトのニッポノサウルスなどが展示されています。
穂別町立博物館:デスモスチルスはじめ穂別町産の化石を展示。
三笠市立博物館:ノドサウルス、アロサウルスなどの恐竜とモササウルスをはじめアンモナイト化石などを展示。
八雲町郷土資料館:バイソンの化石を展示。
弥永北海道博物館:マンモスやアンモナイト化石を展示。
夕張市石炭博物館:石炭や石炭産業についての博物館で、植物化石やアンモナイト化石を展示。
青森県
青森県立郷土館
岩手県
久慈琥珀博物館:コハクの会社の展示・販売博物館。
岩手県立博物館
秋田県
秋田大学鉱山学部付属鉱業博物館:日本で唯一の「鉱山学部」のある秋田大学の鉱山博物館です。
秋田県立博物館
宮城県
東北大学理学部自然史標本館:日本で唯一「古生物学教室」のあった東北大学の標本館です。
斎藤報恩会自然史博物館:アロサウルスの全身骨格やティラノサウルスの頭骨などが見られます。
仙台市科学館:化石の標本検索も充実していて見ごたえがあります。
福島県
いわき市石炭化石館:フタバスズキリュウなど首長竜化石や、マメンチサウルスとティラノサウルスの頭骨のレプリカが展示されています。
福島県立博物館
山形県
山形県立博物館:ヤマガタカイギュウなどの化石。
茨城県
ミュージアムパーク茨城県自然博物館:ヌオエロサウルスや松花河マンモスがあります。
地質標本館:もと地質調査所の標本館。日本の岩石・好物・化石がすべてそろっている博物館。
栃木県
栃木県立博物館:ステゴサウルス、オルニトレステル、アロサウルスなど。
群馬県
群馬県立自然史博物館:ブラキオサウルスとカマラサウルスなど、恐竜化石がいっぱいの博物館。
神流町恐竜センター:モンゴルの恐竜が見られます。ボランティアによる恐竜ページが魅力的です。
鬼押出し浅間園・浅間火山博物館
埼玉県
埼玉県立自然史博物館:秩父長瀞にある自然史博物館。パレオパラドキシアの骨格があります。
千葉県
千葉県立中央博物館:千葉県の標本だけですが、研究主体の自然誌博物館です。
我孫子市鳥の博物館
東京都
国立科学博物館:入口にタルボサウルスやマイアサウラなどがあり、アロサウルスやカンプトサウルスなどもあります。自然史館や探検館がさらに充実しています。
東京大学総合研究博物館
府中市郷土の森博物館
神奈川県
神奈川県立生命の星・地球博物館:ディプロドクスやティラノサウルスが小さく見える巨大博物館。
川崎市青少年科学館
横須賀市自然・人文博物館:市立自然史博物館としては、歴史も実績もある博物館。
相模原市博物館
平塚市博物館
新潟県
新潟県立自然科学館:トリケラトプスがいます。1998年度に化石関係を展示改修の予定。
フォッサマグナミュージアム
富山県
富山市科学文化センター:ナウマンゾウの骨格標本が展示してあります。後藤さんが手取層群から足跡化石を発見しました。
石川県
白山恐竜パーク白峰:ディプロドクスやイグアノドン化石などあります。2001年10月14日に行ってきました。1992年8月にも行きましたが、現在では「恐竜パーク」として、また村の化石研究の拠点としての場所になっていました。
福井県
福井県立恐竜博物館:2000年に開館した日本初の県立恐竜博物館。ティラノサウルスやマメンチサウルス、イグアノドン、トリケラトプスなどがあります。これからの日本の恐竜化石発掘の中心になる博物館でしょう。 2001年10月13日に行ってきました。とても大きく、3階からなる展示室は恐竜はもちろん、哺乳類なども充実していました。
福井市自然史博物館
長野県
野尻湖ナウマンゾウ博物館:ナウマンゾウやオオツノジカ、そして古代野尻湖人、野尻湖発掘のセンターとしの役割もにない、みなさんがんばってます。
信州新町化石博物館
大鹿村中央構造線博物館
四賀村化石館
長野市立茶臼山自然史館:クビナガリュウがあり、外の茶臼山恐竜公園には恐竜モデルがいっぱい。
戸隠村地質化石館
飯田市立美術博物館:チンタオサウルスやプロトケラトプスが展示してあります。小泉くんが入ってさらに充実。
ミュージアム鉱研地球の宝石箱
静岡県
東海大学自然史博物館:ディプロドクス、タルボサウルス、ステゴサウルス、トリケラトプス、プロトケラトプス、ディノニクスなどいろいろな恐竜骨格がお待ちしています。2002年1月2日に元の人体科学博物館の建物に新装して、新自然史博物館がオープンしました。
石の博物館:きれいな石、おかしな石、恐竜はじめ化石などがたくさん、石を楽しむ博物館です。
愛知県
豊橋市自然史博物館:アナトサウルス、ステゴサウルス、アロサウルスなど展示されています。他にもティラノサウルスなどあるのですが、出番を待っています。外の恐竜モデルもきれいです。
鳳来寺山自然科学博物館
生命の海科学館:バージェス動物群の化石や魚竜、首長竜の化石があります。
名古屋市科学館
岐阜県
岐阜県立博物館:イグアノドンとアロサウルスのレプリカが展示されています。
瑞浪市化石博物館:中新世前期の日本の化石を代表する瑞浪層群の化石を中心に、展示が展開されています。デスモスチルスもいます。
中津川市鉱物博物館
美濃加茂市民ミュージアム・みのかも文化の森:サイの化石があります。
七宗町日本最古の石博物館
三重県
三重県立博物館
滋賀県
滋賀県立琵琶湖博物館:ステゴドンゾウの全身骨格や琵琶湖のおいたち、地質研究室の展示もあります。
多賀町立博物館・多賀の自然と文化の館:1999年3月に開館した博物館で、アケボノゾウやナウマンゾウはじめ多賀町の自然史関係の標本があります。
みなくち子どもの森自然館
京都府
京都市青少年科学センター:サウロロフスやタルボサウルスの全身骨格があります。
京都大学総合博物館
大阪府
大阪市立自然史博物館:アロサウルスやステゴサウルス、シーロフィシスなどの全身骨格があります。自然史博物館とは第四紀学と位置づけ博物館活動を展開しています。
きしわだ自然資料館:友の会のボランティアのみなさんが活動をもりあげています。
和歌山県
和歌山県立自然博物館
兵庫県
人と自然の博物館:姫路工業大学にサーバを置き、日本の博物館ホームページの先進館で、標本検索や普及誌の公開もしています。
岡山県
倉敷市立自然史博物館:ナウマンゾウの全身骨格が展示してあり、市立博物館としてはしっかりした活動を行っています。
笠岡市立カブトガニ博物館:カマラサウルスの全身骨格があり、外にはカラフルな恐竜モデルがあります。
鳥取県
鳥取県立博物館
島根県
島根県立三瓶自然館
(財)奥出雲多根自然博物館
山口県
美祢市化石館:化石のサイバーシティを行っている美祢市の化石館。
秋芳町立秋吉台科学博物館:古生代末の石灰岩である秋吉洞の上に立つ、小さいけれど歴史のある自然史博物館。
徳島県
徳島県立博物館
香川県
香川県自然科学館
愛媛県
愛媛県総合科学博物館
愛媛県立博物館
高知県
佐川地質館:いわゆる佐川造山輪廻の発祥の地。
福岡県
北九州市立自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館
大牟田市石炭産業科学館
熊本県
熊本市立熊本博物館
阿蘇火山博物館:新たな博物館活動を期待しています。
御船町恐竜博物館
御所浦白亜紀資料館
宮崎県
宮崎県総合博物館 ティラノザウルスの全身骨格に サルタサウルスの上腕骨などがあります。1998年に新装しました。
鹿児島県
鹿児島県立博物館:アロサウルスとカンプトサウルスが恐竜化石展示室にあります。
沖縄県
沖縄県立博物館:沖縄でも化石や地質のコレクションや展示を期待します。
 

『Dino Museum』へ戻る

『ホーム』へ戻る


Copyright(C) Masahiro Shiba